【募集】2023年3月渡航!ソーシャルプロダクト・マーケティング実践プログラム in スリランカ/タイガーモブ
2022.11.28
https://www.tigermov.com/short_program/detail/894
海外インターシップ提供サービス「タイガーモブ」を介して、2022年3月に当会のスリランカ・インターシップ募集を行っています。


アプカスの国際協力&ソーシャルビジネスを現場で学ぶ
今回のプログラムは、青年海外協力隊としてスリランカに赴任してから、スリランカ在住20年、企業やNPO法人などの複数の法人を経営している石川さんが、あなたの挑戦をサポートします。架空のビジネスではなく、実際に多くのスリランカ人が働いている企業の商材を用いる、本気の挑戦。
起業家、そしてそこで働く従業員の思いや、プロダクトについて知ることはもちろん、スリランカ・日本双方のマーケットを知ることが求められます。
今回は、石川さんの経営する企業のソーシャルプロダクトを、スリランカ・日本それぞれで売ってみてください。そのために、市場理解やマーケティングなど、あらゆる手段を試行錯誤します。
詳細については、海外インターンシップ、海外インターンコミュニティサイト『タイガーモブ』のWEBでご確認ください。https://www.tigermov.com/short_program/detail/894
プログラムの5つのポイント!
〇実際の商材を、スリランカや日本で”売ってみる”
.jpg?1668190845634)
本プログラムの一番のポイントは、まず「やってみる」こと。1つの商材をとっても、パッケージの量、価格、デザイン、ターゲティングが違えば、売上は大きく変わってきます。自分達で思考して、起業家に提案し、実際にやってみるところまで、挑戦していただきます。
〇マーケット視察で、ビジネス思考を鍛える
ビジネスの基本として、スリランカと日本それぞれの市場を知るためのマーケットリサーチも行います。ビジネス的な視点を得ることは、これからあらゆる場面で役立つはずです。
〇起業家に直接提案、そしてフィードバック
スリランカ歴20年の起業家に、直接提案し、フィードバックを得る機会はなかなかありません。本気で挑戦する人には、熱いフィードバックがあるはずです。
〇学びを最大化する経験学習サイクル
事前学習で、日本のグローバル化や歴史、未来について学んだ上で、現地での行動計画を立てます。
また、プログラム中はリフレクションを重ねることにより、体験を体験で終わらせず、その一歩先の学びとして消化し、次のアクションにつなげるようにプログラム設計しています。
〇学びを次のアクションにつなげる、リフレクションセッション
研修は、現地に行って終わりではありません。帰国してからが勝負。スリランカでの学びを日本で継続してもよし。学びを活かして新しい挑戦をするもよし。あなたのネクストアクションまでサポートします。
Kenko 1stのプロダクト

石川さんは、視覚障がい者を雇用する指圧マッサージ、食の安全意識を高める有機農業などを行っています。
・石川さんについての記事:視覚障がい者を雇用する指圧マッサージ、食の安全意識を高める有機農業を行う石川直人さん
今回みなさんが挑戦するのは、Kenko 1stという石川さんの有機(オーガニック)野菜事業。
スリランカ現地のスーパーにプロダクトを卸しているのですが、スリランカの経済危機やコロナによる打撃、物価上昇の影響もあり、スリランカ市場だけでなく、日本市場への進出を計画中。
スリランカ市場でのマーケティング販売を実践し、プロダクトの強みを知り、さらに日本向けのマーケティングにも挑戦していただきます。
プログラムスケジュール詳細
■事前研修
1日目:ソーシャルビジネス、フェアトレード、NPOとは何か?
2日目:スリランカにおける社会課題
3日目:スリランカのオーガニック食材市場
■現地研修(現地7日間)
1日目:日本を出発、スリランカ到着
2日目:オーガニック食品市場の視察(スーパー、専門ショップ)@コロンボ
3日目:消費者インタビュー(オーガニック食品に関する調査)@コロンボ
4日目:生産者を訪ねる@キャンディ
5日目:オーガニック食品の販売活動@コロンボ
6日目:日本市場参入に向けたマーケティング・販売活動@コロンボ
7日目:日本でのアクションプラン発表、スリランカを出発
8日目:朝に日本到着
コロンボでの販売は、以下のいずれかを実践します。
・大手スーパーでのオーガニック食品販促活動を行う
・コロンボ市内でオーガニック食品を取り扱ってくれる小売店の開拓
身に付く力・得られる経験
・新興国でビジネスを体験する経験
・海外マーケティングに挑戦する経験
・英語で市場調査をする経験
・インターナショナルビジネスに実際に挑戦する経験
・新興国でソーシャルビジネスに挑戦する日本人起業家との出会い
・志の高い仲間との出会い
こんな人を求めています
・新興国、途上国でのビジネスに関心がある
・将来グローバルなビジネスに関わりたい
・英語を使って挑戦したい
・勉強ではなく、実践で英語や理論を使ってみたい
・将来起業に関心がある
・人と違った経験をしてみたい
・ソーシャルビジネスに関心がある
・マーケティングに関心がある
募集要項
研修先国スリランカ 研修先都市コロンボ研修期間
■事前研修
2/4(土)13:30-15:00
2/11(土)13:30-15:00
2/18(土) 13:30-15:00
■渡航前オリエンテーション
3/4(土)13:30〜
■実地研修
2022年3月18日(日) プログラムスタート
2023年3月24日(金) プログラム終了※現地集合現地解散
研修日数、時間
■事前研修
1日目:ソーシャルビジネス、フェアトレード、NPOとは何か?
2日目:スリランカにおける社会課題
3日目:スリランカのオーガニック食材市場
■現地研修(現地7日間)
1日目:日本を出発、スリランカ到着
2日目:オーガニック食品市場の視察(スーパー、専門ショップ)@コロンボ
3日目:消費者インタビュー(オーガニック食品に関する調査)@コロンボ
4日目:生産者を訪ねる@キャンディ
5日目:オーガニック食品の販売活動@コロンボ
6日目:日本市場参入に向けたマーケティング・販売活動@コロンボ
7日目:日本でのアクションプラン発表、スリランカを出発
8日目:朝に日本到着
コロンボでの販売は、以下のいずれか
・大手スーパーでのオーガニック食品販促活動を行う
・コロンボ市内でオーガニック食品を取り扱ってくれる小売店の開拓

やる気のある皆様のご参加を楽しみにしております。