【Voice】長屋のメンテナンスを終えて
村のあちこちで見られる赤ん坊の誕生。 朝5時半、ヒンドゥー教のお経が村中に響く。山間部のため朝は冷え込みます。 もともと紅茶農園だった現地の標高は高い。景色がとてもきれいで雲海も見られます。 バウラーナ村の人の協力を得て、長屋のメンテナンスと外構工事を行いました。 再生した長屋の前にて。長屋の隣住戸のファミリーがホストになってもてなしてくれて、タミル人の生活を体感できます。少しシャイだけどみんなとても優しいです。 長屋のヴェランダ(半屋外空間)から見られる村の日常風景。 到着すると世話係りの女性がタミル式の出迎えをしてくれます。
スリランカが「Lonely Planet」で行きたい国ランキング1位に。
https://www.lonelyplanet.com/best-in-travel/countries
紅茶産業の知られざる歴史を体感できる長屋「The Line House」もお見逃しなく!プロジェクトのフォローアップと再生した長屋のメンテナンスのため現地へ行ってきました。
久々にも関わらず村の人たちは温かく迎え入れてくれて、一気に建設当時の気持ちがよみがえってきました。小さかった子供たちが成長していたり、赤ん坊が新たに生まれていたりするなど、村の息吹きを感じる訪問となりました。(大庭)
「The Line House」何事も日本の十分の一くらいの速度で進む(笑)スリランカですが、徐々にゲストを集めています。
↓宿泊のご予約はBooking.comから!
http://www.booking.com/Share-Zkm9s3
